オルラヤの種2008年11月01日 23:50

ホワイトレースフラワー(オルラヤ)の種

ホワイトレースフラワー(Orlaya grandiflora)の種

種交換(Seed Box Clearance Campaign)でいただいた種のなかで変わった種がありました。ひっつきむしのオナモミの種をふたつに割ったような形です。
調べたらセリ科のホワイトレースフラワー(Orlaya grandiflora)のようです。秋蒔きなので早く蒔くことにします。

サザンカとロウムシ2008年11月02日 22:32

サザンカに寄生しているロウムシ(カイガラムシ)

サザンカに寄生しているロウムシ(カイガラムシ)

蕾が大きくなったサザンカの枝にロウムシ(カイガラムシ)を発見。画像中央上に白く見えている虫です。
今年は剪定をしなかったので枝が込み合って、風通しが悪くなったためにロウムシの居心地が良くなったのでしょうか。

今までサザンカにロウムシの発生はありませんでしたから、花が咲き始める前にもう一度全体をチェックして経過をみる必要がありそうです。

ヨウシュヤマゴボウ2008年11月03日 22:09

ヨウシュヤマゴボウの果実が黒く色づいてきた

ヨウシュヤマゴボウの果実が黒く色づいてきた

庭の片隅に生えていたのはずいぶん前から知っていたが、草丈が30cm程度で実をつけ始めたので観察を続けると、なかなか草丈も伸びず実も熟さなないので意外と生長の遅い植物であると思った。
草丈が伸びないのは土に養分が少ないせいもあるかと思うが、空き地などで大きく育っているヨウシュヤマゴボウをよく目にするので、日照が不足していたのかもしれない。

子供の頃に果実をつぶすと濃い赤紫色の果汁が出てくるのがおもしろくて、ジュース(当時は色水と呼んでいた)を作って遊んだことが思い出されます。

グロリオサの果実2008年11月04日 23:16

グロリオサの果実が大きく膨らんできました

一つだけ残したグロリオサの果実が大きく膨らんできました
グロリオサの品種は黄色い花を咲かせる「ルテア」です。
寒さが日増しに厳しくなってカキやブルーベリーの葉は真っ赤に染まっていますが、寒さに弱いと思っていたグロリオサはきれいな緑の葉を保っています。
この果実が未熟のままで冬を迎えることの無いように、完熟するまでグロリオサには頑張ってもらいたいと願っています。

顔を出したヒメリュウキンカ2008年11月05日 23:41

冬が近づいて葉を拡げ始めたヒメリュウキンカ

冬が近づいて葉を拡げ始めたヒメリュウキンカ

花後に地上部が枯れて休眠したヒメリュウキンカが気温の低下とともに新しい葉を展開してきました。
これから早春の開花のためにたくさんの葉を広げてエネルギーを蓄えるのです。

2cmほどの小さな花ですが八重咲の形が美しく、まぶしいくらいの黄色と緑芯が印象に残る花です。
2008年4月15日の花姿

ヤブコウジの果実2008年11月06日 23:48

色づいたヤブコウジの果実

赤くなった果実が目立っています

ヤブコウジの別名は十両(ジュウリョウ)で、同じヤブコウジ科のマンリョウ(万両)と比べると実つきが少なく十両程度の観賞価値がないという意味で名づけられたのでしょうか。

このヤブコウジは鳥からの贈り物で、去年鉢上げして今年初めて花が咲いて結実しました。まだ株が小さいので咲いた花も少なく、果実も合計で3個実っただけでした。

ノッポのサンセベリア2008年11月07日 21:21

サンセベリアがグングン伸びて大きくなりました

サンセベリアがグングン伸びて大きくなりました

昨年4月にホームセンターで根のない裸苗状態で買ったサンセベリアですが、発根させて鉢に植えつけてから新たに2つの新しい芽を出してとても大きくなりました。

今春には花が咲き、それから葉がグングン伸びてノッポになりました。今日、丈を測ったら90cmもありとてもスマートな姿です。縦に伸びないでずんぐりした葉にするにはどうしたらよいのでしょうか。

根が相当張っているようで、鉢に触れると鉢が変形していびつになっている感触が伝わってきます。このまま植え替えずにいて来春まで鉢が持ちこたえるか、それとも植え替えてしまうか悩むところです。

甘くて強い香りがするサンセベリアの花(2008年6月24日)