イキシア・ヴィリディフローラ2011年06月01日 23:51


イキシア・ヴィリディフローラ

なんとも不思議な色合いのイキシアです

イキシアの原種で昨年の秋に4球購入。ヒスイの色といわれていますが、不思議でなんとも言えない花色です。4球全てが開花したので最初の課題はクリアしました。次の課題は来年も今年以上に咲かせることですがどうでしょうか。・・・
Ixia Viridiflora

晴れていないと開花しないのでこの画像は昨日撮っています。ミニアイリスのキャサリン・ホドキンの球根と一緒に植えつけてあり、キャサリン・ホドキンは3月に開花しましたから開花期にずいぶん開きがあるのでこの秋の植えつけは別の組み合わせにしたほうがよさそうです。

イキシア・ヴィリディフローラ

黒法師(クロホウシ)2011年06月02日 23:44


黒法師(クロホウシ)

先週azami610さんからいただいた多肉セットの一員です

色黒なので真夏の太陽が大好きなのかと思ったら大間違いで、夏場は明るい日陰の環境を好むらしいことがわかりました。過湿にならないように注意しながら育てていきたいと思います。ベンケイソウ科。Aeonium arboreum 'Zwartkop'

オキザリス・レグネリー2011年06月03日 23:41


オキザリス・レグネリー

オキザリス・トリアングラリスの名前で流通している球根植物です

3月にかとさんからいただいたオキザリスで4月から咲き始めています。とても花つきがよくて次から次へと花芽が絶え間なしに上がってきます。
Oxalis regnellii

 
特異な葉色だけでも十分楽しめますが、薄ピンクの花が咲き乱れる姿も可愛いです。

オキザリス・レグネリー

チリアヤメ2011年06月04日 23:44


チリアヤメ

先月末から咲いていたようです

朝早くても花が開かないうえに1日で終わってしまう花なので、チャンスを逃がすと全く花を見ることができません。気がついたら果実が膨らんでいました。
Herbertia amoena

小型のアヤメなので種からでも開花は早いようです。秋に種を蒔いて翌春は開花しませんでしたが翌々年の春には開花しました。

ムシトリナデシコ白花2011年06月05日 23:54


ムシトリナデシコ白花

白い小花が風で揺れる姿がとても好きです

ムシトリナデシコは濃いピンクが定番のようです。でも、ほんのりピンクがかった白花のほうが魅力的だと思います。

わが家の庭で咲いているのは数株だけなので目立ちませんが、ピンクのムシトリナデシコの中に数株混ぜると印象深くなると思います。Silene armeria

オルラヤ2011年06月06日 23:51


オルラヤ

こぼれ種のオルラヤが次々と開花しています

セリ科の花によく見られるように小さな花が集まって咲いています。白いハート型の花弁がポイントで人気がある花ですね。種や苗の依頼が多い植物です。
Orlaya grandiflora

オルラヤが気に入ったのかヒメマルカツオブシムシが集団で花粉を食べにきています。白い花によく集まってきます。
 
オルラヤ

カンパニュラ2011年06月07日 23:48


カンパニュラ

いよかんさんからいただいたアルペンブルーとその仲間たちです

肝心のアルペンブルーの花が少ないのは手入れが悪かったせいで、その代わりといってはなんですがピンクとホワイトはたくさん咲いています。花つきがとてもよいキキョウ科の宿根草です。Campanula poscharskyana

カンパニュラ「アルペン ピンク」

夏の高温と蒸れに弱いそうなので花が一段落したら、日当たりがよい場所から風通しのよい明るい日陰へ移動する予定です。

カンパニュラ「アルペン ホワイト」