スカシユリ2011年07月01日 22:55


スカシユリ

黄色いスカシユリが咲き始めました

以前に植えつけた場所が悪かったせいか年々花数が減ってきたので、一昨年の秋に日当たりの良い場所に植え替えたところ回復してきたようです。何種類かの花色がありましたが毎年咲いているのはこの黄色とオレンジの花です。
Lilium maculatum

小球ばかり集めて植えつけた鉢でオレンジの花が咲いたのは先月でした。濃いめのオレンジにそばかす模様がよく似合っています。いずれも品種名はわかりませんが、佐渡へ旅行に行ったときに買い求めたので、佐渡のオリジナル品種が入っているかもしれません。

スカシユリ

プレクトランサス2011年07月02日 23:31



プレクトランサス

いよかんさんから頂いたプレクトランサスが先月から咲いています

「モナ ラベンダー」の名前どおり淡いラベンダーの花色がいいですね。花の形も個性があって魅力的です。花穂がいくつも上がってきているので長期にわたって花を楽しめると思います。シソ科。Plectranthus 'Mona Lavender'

頂いたときからずっとサンルームで育てています。寒さに弱いので越冬も室内でするほかないようです。

プレクトランサス

アジサイいろいろ2011年07月03日 23:39


カシワバアジサイ

梅雨にはアジサイの花が似合います

年々鉢数が増えてしまい株も大きくなるので置き場所に苦労します。無名の株が多いのですがそれぞれの表情が違うのでなかなか処分できません。

最初のアジサイはカシワバアジサイです。2009年秋に挿し木からスタートして今年初めての開花です。Hydrangea quercifolia

2枚目の画像は無名のヤマアジサイで野性味があリます。大株にならないので扱いやすいです。頂き物。Hydrangea serrata

ヤマアジサイ

3枚目は実生のガクアジサイで装飾花の色がボケています。
Hydrangea macrophylla

実生のガクアジサイ

4枚目は「隅田の花火」です。カシワバアジサイと同時期に挿し木からスタートして昨年から咲いています。昨年の花火は一発で今年は2発上がりました。
Hydrangea macrophylla 'Hanabi'

「隅田の花火」

最後の5枚目はたみさんからの頂き物でこれもガクアジサイでしょうか?ずいぶん個性的な花色だと思います。Hydrangea sp

ガクアジサイでしょうか?

このほかにも数鉢と地植えの1株があるので合計すると10株はあります。株を大きくしないで花を咲かせるのは結構たいへんで、手抜きをするとすぐ大きくなってしまいます。

多肉ネックレス2011年07月04日 23:58


多肉ネックレス

盆栽用の鉢にネックレスをまとめて植えつけてみました

これらのネックレスたちはazami610さんから頂きました。上から茎が赤いルビーネックレス Othonna capensis 、斑入りグリーンネックレスSenecio rowleyanus var、グリーンネックレスSenecio rowleyanus 、フットボールの形をしたアーモンドネックレスSenecio herreanus 、三日月ネックレスSenecio radicans の5種類でいずれもキク科です。
 
性質がよくわからないことと表情から生育状態をを汲み取れないので対応が後手になってしまいます。しばらくは試行錯誤が続くと思います。

ナデシコ2011年07月05日 23:48


ナデシコ

6月末頃から咲き始めています

ナデシコの仲間にも多くの種類がありますが、カワラナデシコやヤマトナデシコの別名を持つこのナデシコが一番好きな花です、花色と花姿がなんともいえないくらいいいですね。Dianthus superbus var. longicalycinus

宿根草なので植えっぱなしでも大丈夫。暑さ寒さに強く毎年花が咲きます。

アルストロメリア2011年07月06日 23:55


アルストロメリア「ブティック」

6月からアルストロメリアが咲いています

四季咲き性の強い「ブティック」は夏に休眠することなく10月頃まで咲く性質があるようです。昨年(2010年)は11月2日のブログにこの花の画像をアップしています。Alstroemeria Hyb

ピンクの花はの品種はわかりませんが、「スカイビーム」として買ったので似たような名前の「ピンクビーム」でしょうか?

アルストロメリア「ピンクビーム」?

昨年まできれいに咲いていたペレグリナ ロゼアの花を今年は見られませんでした。急遽購入したペレグリナの苗も咲かせることができなかったので残念に思っています。

アシナガバチ2011年07月07日 23:39


セグロアシナガバチ

葉っぱの上で団子作り

アシナガバチが青虫を捕らえてあっという間に肉団子にしていました。団子にしてから巣に持って帰るようです。

このアシナガバチはセグロアシナガバチだと思います。獲物を探して飛んでいる姿をよく見かけますが、木陰に潜んでいる獲物を探すときは近づいて葉裏なども入念にチェックしているようです。