オキナワスズメウリ ― 2011年08月02日 23:22
コメント
_ いよかん ― 2011年08月08日 10:47
_ のら ― 2011年08月08日 12:11
小さなスイカができてきましたよ。熟すと茶色に色づくのですか。
蔓が2階に届きそうになってスイカがたくさんできているので種がたくさん採れそうです。
_ のら ― 2011年08月08日 12:16
_ いよかん ― 2011年08月10日 08:53
上手に育ててくださってありがとうございます。
熟すと、茶色ではなく、真っ赤になるんですよ。
緑のスイカと赤のスイカが混ざって、とっても可愛いです。
_ のら ― 2011年08月10日 21:52
今は直径2cmくらいのスイカがこれから赤く色づくのですね。ドライにして飾り物に利用したいと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2011/08/02/6009463/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
うまく受粉するとシマシマがはっきりしてきて
2cm位のミニスイカになります。
秋の終わりに赤く色づいた赤い実もまた可愛らしいです。