いっきに咲いたハクモクレン2014年04月01日 21:36


いっきに咲いたハクモクレン

蕾が一斉に毛皮のコートを脱いで咲き始めました

明後日から雨が降る予報なので明日までが見ごろでしょうね。ハクモクレンの花は観賞期間が短すぎます。モクレン科。
Magnolia heptapeta

地上ではヒヤシンスが咲き始めたので庭に出ると甘い香りが漂います。小さな花をたくさんつける数種のムスカリも咲き出したので春本番の色模様になってきました。

カタクリが分球した!!2014年04月02日 23:40


カタクリが1株から2株に増えていました

カタクリが2株に増えていました

いつの間にかカタクリが地上に顔を出していました。大きな鉢の陰になっていたので気が付きませんでしたが、葉が2枚と1枚の株で昨年の1株から2株に増えていました。ユリ科。Erythronium japonicum

葉が2枚の株には蕾が見えていますから週末には咲きそうな感じです。分球するとは思ってもみなかったので大変うれしいです。9月に予定している植え替え時の球根チェックが楽しみです。

個性豊かなムスカリ2014年04月03日 23:54


ムスカリ「ピンクサンライズ」

ムスカリたちの花色や形に個性があります

どの鉢も昨年の秋に新しい用土で植え替えなかったので、きちんと咲いてくれるか心配でしたが思っていた以上によく咲いています。

ピンクの花は「ピンクサンライズ」で3シーズン目です。球根は4個からスタートしたので少しだけ増えたようです。Muscari 'Pink Sunrise'

やや大型の花は「ゴールデンフレグランス」。藤色の花が咲き進むと黄色に変わるユニークな花です。一昨年の秋に購入した時は5cmもある大型の球根でした。名前の通り花はよい香りがします。Muscari  macrocarpum 'Golden Fragrance'

ムスカリ「ゴールデンフレグランス」

アズレウムは我が家のムスカリの中では一番早く開花します。いい加減な管理なのでこのアズレウムだけは育ちが良くありません。Muscari azureum

ムスカリ・アズレウム

シクラメンを外に出すタイミング2014年04月04日 22:25


花が咲き揃って見ごろのシクラメン

花が咲き揃って見ごろのシクラメン

晴れた日はサンルームの温度が上昇して25度を超えることが増えてきました。このままではシクラメンにとってはストレスになりますからシクラメンを外に出すタイミングを計ってみました。サクラソウ科。Cyclamen persicum

yahooの週間天気予報を見ると4月7日の月曜日から天候が回復して気温が上がるようなのでその頃が丁度よさそうです。週末に鉢を整理して東向きの雨の当たりにくい場所を確保しておこうと思います。

スミレの小さな花2014年04月05日 23:39


ラブラドリカ

北米生まれのラブラドリカなど

小さなスミレたちが咲き始めています。ラブラドリカは黒葉が人目を引きます。Viola labradorica 

白花のコスミレは清楚な美しさがありますね。
Viola japonica

白花のコスミレ

赤花の「紅ツル」は園芸種で深い切れ込みのある葉が特徴です。
Viola × 'Benituru'

「紅ツル」

原種アーグチフォリウス2014年04月06日 23:23


原種ヘレボルス・アーグチフォリウス

種から育てたアーグチフォリウス

クリスマスローズは種を蒔いて育てることが容易で、このアーグッチフォリウスは芽が出てから4回目の春を迎えました。3月31日に紹介したリビダスと同じ原種の有茎種で育て方もほとんど同じです。キンポウゲ科。Helleborus argutifolius

絞りのクロッカス2014年04月07日 21:30


絞りのクロッカス

球根が大きかったので花もビッグサイズです

昨年の12月に原種系のチューリップ「レディージェーン」と一緒に植え付けて、一足お先に絞りのクロッカスが咲いています。クロッカスの方がチューリップの球根よりも一回りほど大きな球根だったので驚いたことを思い出しました。アヤメ科。Crocus

チューリップ「レディージェーン」の開花は半月ほど後でしょう。