ピンクのチオノドクサ2013年04月01日 23:25


淡いピンクのチオノドクサ

先週から淡いピンクの花が咲き始めました

昨年よりも開花数が少し減ってしまいました。花よりも葉が目立つので、小さく分かれた球根があったようです。ユリ科。Chionodoxa luciliae

別の鉢に植えてある白花のアルバはまだ葉ばかりなので、花が咲くまでもう少し時間がかかりそうです。

斑入りカンスゲの花2013年04月02日 23:13


斑入りカンスゲの小穂

株の中心から5-6本の小穂が出ています

昨年いよかんさんから頂いた斑入りカンスゲ(ベアグラス)の花が咲くようです。戸外で冬を越している間でも葉が痛むことはありませんでしたから、寒さにはとても強い植物なのでしょう。夏越しは問題なくできました。カヤツリグサ科の常緑多年草。Carex

斑入りカンスゲ

カタクリの花2013年04月03日 22:54


カタクリの花

待ちかねていたカタクリの花が咲き始めました

昨年は葉が1枚出たっきりでしたから、カタクリの開花はとてもうれしいです。毎年開花するように育てるのは難しい花だと思います。鉢はバラ苗のロングポットを利用。ユリ科。Erythronium japonicum

30年以上も前のことになりますが、山菜取りで山に入ってカタクリの葉を少し採取したことがあります。おひたしにして食べるためでしたが、カタクリの成長スピードを考えると今ならとても出来ることではありません。

ハクモクレンの開花2013年04月04日 23:13


ハクモクレンの開花

わが家のシンボルツリーが満開です

花の命が一週間もないのできれいに咲くと嬉しくなっちゃいます。たぶん週末の荒天で花が痛んでしまうでしょうから、見頃はあと1、2日しかないでしょう。このハクモクレンも昨年の開花日より10日ほど早い開花です。モクレン科の落葉高木。Magnolia heptapeta

地植えのヒヤシンス2013年04月05日 23:11


地植えのヒヤシンス

ここ数年植えっぱなしにしているヒヤシンスの花が咲いた

植え場所の環境がよいのか鉢植えのヒヤシンスは咲いたしたばかりなので10日ほど開花が先行しています。毎年決まって咲くけれども花数が少ないので豪華さはありませんが、風下にいると甘い香りが漂ってきます。Hyacinthus

球根を太らせるには開花直後に花を摘んでしまうのでしょうか・・・? チューリップ(球根)の生産農家が咲いたばかりの花を手で折り取っているのを見たことがあります。

春本番!スミレ咲く2013年04月06日 23:38


白花のコスミレ

白や赤花のスミレが咲き始めました

花期の長いパンジーに比べて春だけ咲くスミレは種類が多くパンジーには無い魅力があります。白花のコスミレは丈夫でこぼれ種でとてもよく増えます。スミレ科。Viola japonica

赤い花のスミレは交配種なのですが、できた種を蒔いて育ててみると親と同じ花が咲きます。「紅ツル」の名前で手に入れました。Viola  × 'Benituru'

スミレ「紅ツル」

白花のムスカリ2013年04月07日 23:24


白花のムスカリ

ムスカリの花色がにぎやかになってきました

ムスカリ・アズレウムの花が終わりかけてきたら白花のムスカリが咲き始めました。葉が出てから花が咲くまでの期間がが短いのが特徴です。わりとよく増えて小さな球根でも花が咲くので育てがいのあるムスカリです。ユリ科。
Muscari botryoides

白のほかにこれから咲く予定のムスカリにはピンクや黄・ブルー・紫などのカラフルな花色が多いです。