ハウエアラ2011年12月01日 23:10


ハウエアラ

小さな蕾がゆっくりと開きます

なかなか上手に育てられずにバルブが大きくなりませんが、そこそこ花が咲くので思い切った育て方の変更ができません。たぶん水遣りと肥料がポイントだろうと思うのですが・・・・・Howeara

今日も昨日に続いて室内での撮影なので、本来の花色が出ません。北陸の冬は太陽が恋しくなる季節です。

バイカオウレンの開花2011年12月02日 20:54


バイカオウレン

朝露に濡れて数輪の花が咲いていました

1cmほどの小さな花がとてもきれいに咲きました。株が大きくなったので今年のバイカオウレンは花数が多いことでしょう。バイカオウレンはキンボウゲ科の常緑多年草。Coptis quinquefolia

白い花弁のように見えるのは萼片(がくへん)で本当の花弁は黄色いシベのような形をしています。キンポウゲ科の植物は美しい花が多いので好きです。

色づくドウダンツツジ2011年12月03日 21:15


色づくドウダンツツジ

年も美しく葉色が変わりました

このドウダンツツジはハゼやツバキの陰になっているので日照と風通しがあまりよくありません。そのせいか近所のドウダンツツジと比べても紅葉するタイミングが遅くなります。おまけに光量が少ないのか花つきがとても悪いのです。ツツジ科の落葉低木。Enkianthus perulatus

丈は4年前(2007年11月29日)と比べてずいぶん大きくなりました。ハサミをほとんど入れてないのでそのまま大きくなったような樹形です。早急に日照を邪魔するハゼとツバキの整理が必要ですね。

ヒヤシンス「カーネギー」2011年12月04日 22:52


ヒヤシンス「カーネギー」の球根

球根の特売で買ってきました

とても安かったので思わず買ってしまいました。植え込み用土をつくってなかったのでとりあえず濡らしたミズゴケの上に並べて目覚めてもらおうと思います。「カーネギー」は白花なので球根の(皮)色と一緒ですね。

少し遅めの植え付けになりますが4月の初旬には普通に開花すると思います。花の甘い香りが待ち遠しいです。

ツメレンゲ2011年12月05日 23:11


ツメレンゲ

投売りのツメレンゲを買ってきました

なんとも中途半端な姿に見えました。花が咲きそうで咲かないような、たぶん開花期にあったであろう急激な環境変化に対応できなかったように思います。
Orostachys japonica

花茎が伸びていますが寒さのために開花は無理でしょう。現在ロゼット状態の株が来年になったら大きく育って花が咲いてくれると思います。ロゼットの大きさは4cmくらいです。来年の生長に期待したいと思います。

ツメレンゲ

寒さに耐えるアサリナ2011年12月06日 23:27


寒さに耐えるアサリナ

初霜の日にアサリナが頑張って咲いています

名残を惜しむかのようにアサリナが咲いています。寒さで葉が痛んできましたがもう少し頑張って咲いてもらいたいと願っています。ピンクのほかに青花も咲いているので葉が落ちてきたら切り戻して暖かいところへ移動させる予定です。ゴマノハグサ科のつる植物。Asarina scandens

春蒔き1年草のアサリナは凍らなければ冬を越すようで、戸外に植えつけてあった株が暖冬の冬を越して春に新芽が出てきたことがありました。

生長したトキワシノブ2011年12月07日 22:54


生長したトキワシノブ

ずいぶん生長が早く白毛の茎が増えてきました

昨年100均で買ってきたときは小さな苗でしたが、あっという間に大きくなったように感じます。白毛で覆われた根茎がたくさん伸びてワサワサになっています。シノブ科。常緑。Davallia tyermannii

生長したトキワシノブの根茎

株が充実したせいか幾つかの葉裏にソーラス(胞子のうの集合体)が確認できました。春になったら根茎を切り分けて吊りシノブをつくってみたいと思います。

トキワシノブのソーラス