ブローディアとハナアブ2007年06月08日 00:14

ブローディアとハナアブ

ブローディアにヒラタアブがとまっていた

ヒラタアブの幼虫がアブラムシを捕食することを知ってから、急に親近感をおぼえたのは私だけではないでしょう。
成虫は花の蜜や花粉が主食だ。ハイハイいくらでも食べて頂戴。

ブローディアの名は旧属名からきており現在の属名はトリテリアであるが、園芸上でトリテリアというとハナニラのことをさすようだ。
ではハナニラの属名がトリテリアかというとそうではなくイフェイオンまたはトリスタグマ属だからややこしい。
私は学者じゃないのでそう気にもしていませんが、いつかは交通整理が必要かも知れない。

ヒメアガパンサスの別名があるブローディアは花茎の先に複数の花をつけるが、ハナニラは花茎の先に花がひとつだけなので容易に区別できる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2007/06/08/1563218/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。