チリアヤメ2017年06月05日 23:33

チリアヤメ
小さなポットの中でチリアヤメが咲きました。

半日くらいしか咲いていない寿命の短い花なので、タイミングによっては目にする機会が少ないかもしれませんが、とてもかわいい花です。

草丈は10cmほどでしょうか、球根を育てるのは簡単で、こぼれ種でもよく増えてくれます。

ワスレナグサ2017年04月21日 23:42

ワスレナグサ
ひっそりとワスレナグサが咲いていました。

特に目を引くような美しい花ではありませんが、小さくて可憐な姿は「私を忘れないで」と語りかけてくるような気がします。

わが家ではこぼれ種がいつの間にか大きく育っていることが多く、管理が適当でも毎年花が見られるのでうれしい草花です。

秋のリストができました2014年09月08日 23:16


「豊水」

あっという間に夏が過ぎて秋になりましたね

余剰品の暫定リストをアップします。近日中に球根や苗などを追加していく予定です。

<種>
アリアケスミレ
アリウム・トリケトラム
オオヤマオダマキ
オダマキ(八重ピンク)
オルラヤ
クリスマスローズ・アーグチフォリウス
クリスマスローズ・リビダス
ゴーヤ
サルビア・アルゲンテア
サルビア・リラータ
シクラメン(覆輪咲き)
シノグロッサム
スイートピー(青)
チコリ
チリアヤメ
ディケロステンマ
ナツザキフクジュソウ
ニコチアナ(紫)
ハマナデシコ
ビオラ・ラブラドリカ
フェンネル
ムラサキハナナ
ルコウソウ
レゴウシア

「豊水」

画像の梨は8月下旬に収穫した「豊水」です。少し早いかなと思いましたが降雨が続きそうなので思い切って収穫しました。味はですね・・・甘みがやや不足した以外は市販品に負けないくらいジューシーで食感も十分で満足できる味でした。

7月初旬の花2014年07月10日 21:56


アジサイ「ホットレッド」

真っ赤なアジサイ「ホットレッド」

7月に入ってから暑くなって雨がよく降るようになりました。庭や玄関先ではいろいろな花が咲いています。

西洋ノコギリソウ。キク科の多年草。

西洋ノコギリソウ

オレガノ「バーバラ チンゲイ」。シソ科の多年草。

オレガノ「バーバラ チンゲイ」

白花のモナルダ。シソ科の多年草。ベルガモット

白花のモナルダ

ハリネズミのように見えるシノグロッサムの種

シノグロッサムの種

フィゲリウス。ゴマノハグサ科の低木。

フィゲリウス

グロリオサ「ロスチャイルディアナ」。ユリ科の球根性植物。

グロリオサ「ロスチャイルディアナ」

ソバナ。キキョウ科の野草。

ソバナ

プレクトランサス「モナラベンダー」。低温に弱いシソ科の草本。
 
プレクトランサス「モナラベンダー」

白花のコノクリニウム。キク科の多年草。宿根アゲラタム、西洋フジバカマなどとも呼ばれる。

白花のコノクリニウム

「ゴールデン フレグランス」の種2014年06月19日 23:52


ムスカリ「ゴールデン フレグランス」の種

ムスカリ「ゴールデン フレグランス」の種が採れました

わずか3粒だけですがムスカリにしてはずいぶん大きな種が採れました。「ゴールデン フレグランス」は球根が5cmもある大型のムスカリなので種も大きいのでしょう。ユリ科。Muscari macrocarpum 'Golden Fragrance'

ビニール袋に入っている小さな種はムスカリ「レディブルー」(Muscari armeniacum 'Lady Blue')の種です。

チリアヤメが咲いたよ2014年05月29日 22:07


チリアヤメ

寿命の短い一日花です

飛び込んできたスミレに占領されて居場所が狭くなったチリアヤメでしたが、何事もなかったように花を咲かせています。アヤメ科。Herbertia amoena

残念なことに花の寿命は半日くらいしかありません。球根のほかこぼれ種でもよく増えるアヤメです。

8:10 花弁が開き始めました

8:10(中)花弁が開き始めました。
8:40(下)ほぼ開花しました。

8:40 ほぼ開花しました

ツワブキの綿毛2014年02月09日 23:04


ツワブキの綿毛

軒下のツワブキに綿毛ができていました

タンポポのように風が吹くと飛んでいきそうな種です。採り蒔きしておけば暖かくなってから芽が出てくると思いますが、こぼれ種からの発芽がほとんどないので意外と気難しい性質があるのかもしれません。キク科。Farfugium japonicum