タカサゴユリにムカゴ?2008年11月09日 20:32

初めて目にするタカサゴユリのムカゴ

初めて目にするタカサゴユリのムカゴ

駐車場の片隅にあるコンクリートとブロック塀の隙間から、タカサゴユリに果実じゃなくてムカゴができていました。 30cmに満たない若い固体だから花が咲いたあとで果実を作る力がなかったのでムカゴになったのか、それとも花が咲かずにムカゴができたのでしょうか。
ムカゴができるまでの経過を全く観察していませんでしたから、このムカゴのついたタカサゴユリを目の前にして疑問だけがわいてきます。

それにしても種を広範囲に飛ばして旺盛に増えるタカサゴユリが、ムカゴという別手段でも子孫を残そうとする生命力の強さには脱帽です。
わが家の狭い庭で雑草化している球根植物はこのタカサゴユリとヒメヒオウギズイセンの2種類です。