冬のレウイシア2012年02月21日 22:58


冬のレウイシア

蕾らしきものはまだ見えません

昨年の1月に開花株を購入して花を充分楽しんだところ、5月から再び咲き始めたので昨年は二度の開花がありました。さすがに今年はそんなうれしいことにはならないでしょう。1年育てたので本来の生育サイクルに戻ったと思われます。スベリヒユ科。Lewisia cotyledon

昨年(2011年)5月の花はとてもきれいに咲きました。

春のレウイシア

コメント

_ なつみかん ― 2012年02月22日 07:32

レウイシア 5月が楽しみですね。昨年春の2度目もみごとですね。わたしもホームセンターでかわいい花にひとめぼれして、ほしいなあと思っていたのですが、やっと12月に開花済み株(笑)を買いました。のらさんの以前の記事を見て、春にまた咲くかも!と楽しみが倍増し、今から期待しているところです。まだ寒い日が続きますが、春は確実に近づいているのでしょうね。はーるよ、こい。はーやくこい。の心境です。

_ のら ― 2012年02月22日 11:07

なつみかんさん、こんにちは。
レウィシアを手に入れたんですね。私が手に入れたときは開花株が幾つか並んでいたのでいちばん好みの花にしました。
花が終わってしばらくたって4月下旬頃にまた花茎が伸びてきたんですよ。なつみかんのレウィシアも5月に咲くかもしれませんね。
高温過湿に弱いようですから夏の管理に気をつけてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2012/02/21/6342690/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。