コマユミとマサキ2013年11月26日 23:27


コマユミとマサキ

コマユミの紅い葉が複雑な色でとてもきれいです

花が咲いていないので植物名は葉の形や葉のつき方から推測しています。いづれ花が咲いたらはっきりするでしょう。コマユミとマサキはどちらもニシキギ科の低木で鳥が種を運んできました。コマユミは落葉しますがマサキは常緑です。

コマユミ:Euonymus alatus

コマユミの冬芽

マサキ:Euonymus japonicus

マサキの頂芽

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2013/11/26/7075787/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。