アリステア・エックロニー2012年07月08日 08:18


アリステア・エックロニー

2cmほどの花が雨の晴れ間に輝いていました

青く小さな花は印象的で存在感があります。一日で萎んでしまう花があふれるほどに咲いてくれたらこれ程の贅沢はないでしょう。少し増やしてみようかな。アヤメ科の多年草。Aristea ecklonii

平安の歌人が今の時代に現れて「もののあわれ」を感じる花を詠んだらアリステア・エックロニーが上位に来ると思います。控え目な花は日本人の美意識にマッチしている気がします。

アリステア・エックロニー

コメント

_ かと ― 2012年07月27日 22:03

のらさん

一日花ですが  すてきな色ですよね。
我が家の花は もう少し青っぽいように感じましたが・・・

同じ品種なのでしょうね。
種からでも1~2年で咲くようなことを聞きました。

苗でも種(採種できた場合)でも
お役に立てるようでしたら お知らせ下さい。

_ のら ― 2012年07月30日 23:47

確かに生長が早いように思います。(同じ頃種を蒔いたホメリア・ブレイニアリスのほうはどこへいったやら)種が採れたらリストに入れる予定です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2012/07/08/6504366/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。