元気過ぎる八重咲きニオイスミレ2012年09月08日 23:55


元気過ぎる八重咲きニオイスミレ

ワサワサになってもう限界です

暑すぎる夏もなんのそので鉢いっぱいになった八重咲きニオイスミレからたくさんのランナーが出てきました。この鉢でこれ以上育てるのはきつそうなのでとりあえず株分けをして対処しておきたいと思います。パルマスミレ。Viola suavis

株を4.5号鉢から抜いたら画像の状態でした。意外と根詰まりしていませんでしたが大小4つのポットに分けることができましたので小苗は安定したらリストに加えておきたいと思います。

元気過ぎる八重咲きニオイスミレ

開花が近いアブチロン2012年09月09日 23:49


開花が近いアブチロン

赤く色づいた蕾が大きくなってきました

花を観賞することも楽しいのですが、赤い蕾が日増しに大きく変わる様子を眺めることも楽しみの一つです。チロリアンランプの愛称があるアオイ科の落葉低木。
Abutilon megapotamicum

サルビア・ファリナセア2012年09月10日 23:34


サルビア・ファリナセア

先週からポツポツと咲き始めました

ポットに植えっぱなしにしておいたサルビア・ファリナセアが元気に生長しています。耐寒性が低いといわれていますが何回か冬を越している株なので花が咲くとうれしくなります。ブルーサルビアの名で呼ばれることが多いです。シソ科。
Salvia farinacea

曇り空の朝は光量が足らずブレてしまいました。

サルビア・ファリナセア

斑入りヤブラン2012年09月11日 22:19


斑入りヤブラン

くさんの花茎が上がってきました

た植えてある場所は限られた時間しか直射日光が当たらないので、日陰を明るく演出するために斑入りのヤブランが活躍しています。ユリ科の多年草。
Liriope platyphylla

別の場所にある斑の入らないヤブランは果実ができますが、この株はほとんど果実をつけません。年々大きくなるので3・4年に一度くらい掘り上げて、大胆に刃物を入れて株を小さくしています。

ムサシアブミの球根2012年09月12日 19:55


2段鉢のムサシアブミ

地上部が枯れたので球根を鉢から取り出しました

球根は思っていた以上に大きくて直径が5cm以上ありました。カラーの球根と形がよくにており、球根の下側半分はつるつるで根は球根の肩の部分から出ます。今迄の4号鉢では小さ過ぎるので一回り大きな5号深鉢に植え替えました。サトイモ科。
Arisaema ringens

鉢が2段になっているのは開花と鉢底から根が出る頃が重なって植え替えができなかったので応急的にとった対策です。下の鉢に伸びた根は鉢底でとぐろを巻くほどに広がっていました。

ムサシアブミの球根

変化朝顔の花2012年09月13日 23:46


八重のアサガオ(変化朝顔)

今年も八重のアサガオが咲いています

花が咲くまで一重か八重かわからないのが残念。それでも本葉の縮れ具合が大きいと期待度がアップしますが、やっぱり花が咲くまでわからないのが悩ましいことです。八重咲きにもバラエティがあってそれぞれ趣がありますが、画像の場合は美しいほうだと思います。Ipomoea nil

八重咲きの花は種をつくりませんから一重の花を大切に育てて来年用の種をつくらないといけません。いまのところ八重咲きの遺伝子を持っている種は今年も順調に採種できる予定です。

八重咲きの遺伝子を持つ一重咲き

イナゴだ!!2012年09月14日 23:39


イナゴだ!!

バラの枝に見慣れないバッタがいた

今年はオンブバッタが多くて閉口していましたが、このバッタはよく見ると先月も目にしたイナゴのようです。3mほど近くにある鉢植えのもち米の葉が食われていたのはこのイナゴが犯人だったかもしれません。

それにしても何十年も見たことが無かったイナゴにの出会えるとは、なんだかうれしくなりました。下の画像は先月撮ったイナゴで同じ個体かどうかはわかりません。

イナゴだ!!