ギボウシ(ホスタ)開花2013年07月08日 23:30


ギボウシ(ホスタ)開花

薄紫色の花が咲き始めました

すらりと花茎が伸びてこいのぼりのように蕾をつけて下のほうから一花ずつ開花します。花の寿命はとても短くて1日だけです。もともと花よりも斑入りの葉を観賞する目的の植物ですから花の観賞価値が低いのかもしれません。このギボウシは新芽が白い「ホワイトフェザー」という品種です。ユリ科の多年草。Hosta 'White Feather'

下の画像で花茎に付着している白い綿のようなものはアオバハゴロモの幼虫だろうと思います。触るとぴょんと飛び跳ねて移動します。吸汁害虫ですが実害が少ないので躍起になって駆除することはありません。

ギボウシ(ホスタ)の花茎にアオバハゴロモ

セイヨウノコギリソウ2013年07月09日 23:28


セイヨウノコギリソウ

ピンクのセイヨウノコギリソウが咲き始めました

小さな花が集まって咲くノコギリソウは遠くから観賞するるだけでなく、ルーペを使って拡大して見ても花のバランスが美しく新しい発見がありました。キク科の多年草。Achillea millefolium

生育旺盛な多年草なので毎年植替えをしないとすぐ根詰まりをおこしてしまいます。なので植替えをしなかった白花のセイヨウノコギリソウは今のところ開花の兆しが見えません。

ヌカイトナデシコ2013年07月10日 23:55


ヌカイトナデシコ

スミレの鉢に見慣れない花が咲いていました

草丈15cm花茎は5mm足らずの小さな花でツメクサかと思って調べてみたらカスミソウの仲間のヌカイトナデシコのようです。ヨーロッパ原産の帰化植物で90年代に初めて国内で報告されていました。ナデシコ科。Gypsophila muralis

ヌカイトナデシコ

バジル「ダークオパール」2013年07月11日 23:10


バジル「ダークオパール」

銅葉のバジルが咲き始めました

この春にこのはさんから頂いた種を蒔いて育ててきました。スィートバジルと比べて香りは少ないようです。ハーブとして利用するよりもカラーリーフの個性を生かして寄せ植えのアクセントに使っています。シソ科。Ocimum basilicum 'Dark Opal'

ピンクのディディスカス2013年07月12日 23:57


ピンクのディディスカス

ブルーレースフラワーの桃花です

よく似た名前のホワイトレースフラワーと花姿が全く違います。同じセリ科なのでブルーレースフラワーの名前をつけたのでしょうが、青花以外に(画像の)桃色や白花があるので混乱の原因になっています。セリ科の1年草。
Trachymene caerulea

小さな花が外側から咲き始め、中心に向かって咲き進むにつれて花全体がドーム状に変化します。上の画像の花は中心部に蕾がたくさん見えています。下の画像は別の場所で咲き始めたばかりの花です。

ピンクのディディスカス

グロリオサ「ルテア」2013年07月13日 21:01


グロリオサ「ルテア」

今週から咲き始めた黄色い花の「ルテア」

別の鉢に植えつけてある赤花のグロリオサ「ロスチャイルディアナ」よりも倍くらい生長が早いです。咲き初めにしては花数が多いと思ったら、花を咲かせていたのは2株の「ルテア」でした。ユリ科。Gloriosa superba  'Lutea'

比較的育てやすい球根植物で球根がよく増えます。

トリトマ2013年07月14日 22:39


トリトマ

3年ぶりに咲いたたトリトマの花

日陰になったせいでしばらく休んでいたトリトマの花が咲きました。あきらめていた花が咲くと嬉しいですね。花茎がくねくねと曲がっているのは、倒れていた花茎を元通りにしただけなんですがなんだか趣がある姿になりました。ユリ科の多年草。
Kniphofia uvaria