ルリタテハとナミアゲハの卵 ― 2008年09月04日 23:33
庭で見つけたチョウの卵
先日紹介したカサブランカにいたルリタテハの幼虫が突然いなくなっていたので、おかしいなと思いながらルーペでよく観察すると狩り蜂にやられたと思われる残骸がありました。
仕方なくホトトギスにルリタテハの幼虫がどのくらいいるかチェックしたところ、うれしいことにほとんどの株に小さな幼虫を見つけることができました。ざっと数えて十数匹いたでしょうか。玄関先の数株には幼虫3匹と卵2個を発見したので卵をパチリ!(上の画像)
ミカン科を食草にするナミアゲハの幼虫も今年は大きくなる前に蜂に狩られているのか、大きく育った姿をまったく見ていません。今日確認できたキンカンやレモンに合計10匹ほどいた幼虫はどれも1cm以下の体長でした。卵はキンカンに3個産み付けられていました。(下の画像)
カサブランカにいた行方不明の幼虫(ルリタテハ)



最近のコメント