アルストロメリアの球根2010年08月01日 22:12


アルストロメリアの球根

アルストロメリア・ペレグリナ

掘り上げておいた球根を分けてみたところ、大小いくつかに分けることができました。画像の球根は小さいほうですが、秋に植えつければ来春にきれいな花が咲くと思います。ただし、左端の球根には芽が出る部分がないようなので発芽は見込めないと思います。

やや寒さに弱く寒風や霜にあたらないように育てます。プレゼントリストに加えますので、この球根を欲しい方は連絡してください。

6月に咲いたアルストロメリア・ペレグリナAlstroemeria pelegrina

アルストロメリア・ペレグリナ

コメント

_ 亜由美 ― 2010年09月23日 02:52

初めまして、家に有るアルストロメリアについてネットで調べていたらこちらのblogを発見致しました。blogとかは何にもしていないので良く分からなく、ぶしつけで申し訳ありませんが、こちらの球根を何かと交換していただけるのでしょうか(?_?)

苗とかならクリスマスローズ(ダブルが多いです)去年種蒔きした苗が結構あります。
あとパンジー(インペリアル アプリコットシェード)もまだ本葉が出だしたばかりですがあります。

種は、今年初めて種を採取したので、発芽率は分かりませんが、多肉植物のリトープス(紅大内玉)が有ります。。

お返事頂けたら嬉しいですm(_ _)m

_ のら ― 2010年09月23日 11:41

亜由美さん、こんにちは。
アルストロメリアの球根を希望ですね。
直接メールを差し上げますので、
こちらからもよろしくお願いします。

_ つくね ― 2010年10月10日 16:56

アルストロメリアを検索中に此方をみつけました。
もう、時間がたっているので残っていないと思いますが
もしありましたら、お分け頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

_ のら ― 2010年10月10日 20:01

つくねさん、こんにちは。
ペレグリナは小さな球根ですがまだありますので、後ほどメールを送ります。

_ あいざわ ― 2012年10月20日 09:54

こんにちは。アルストロメリアの株分け方法を検索して拝見しました。北海道の江別市なのですが、ピンクとオレンジのアルストロメリアのうちピンクを母が棄ててしまい、ピンクのほうが好きだったのにがっかりしてました。
もしまだピンクの球根ありましたらいただけないでしょうか。北陸ということですが、そちらの花は寒いところは向かないでしょうか…。とも思うのですが…。ご連絡お待ちしています。

_ のら ― 2012年10月20日 22:28

あいざわさん、こんにちは。
せっかくコメントいただいたのですが、アルストロメリアの余剰球根は全て差し上げてなくなりました。

アルストロメリアは来年の9月にプレゼントを計画していますので、よろしかったら8月頃にまた連絡して頂きたいと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2010/08/01/5262172/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。