エンジェルス・トランペット2010年08月31日 23:44


エンジェルス・トランペット

待ちわびた2年ぶりの開花

一昨年は3回も開花したのに、昨年はコガネムシの幼虫に根を食べられてしまって1輪の花も咲きませんでした。小さな細長い蕾が見え始めたときは嬉しくなって思わず微笑んでしまいました。Brugmansia suaveolens
 
花色は黄味がかった白で咲き始めはよい香りがします。葉には斑が入っているので花がない時期も楽しめます。和名はキダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)で、先日アップしたダチュラ属のケチョウセンアサガオと属が異なるようです。

ブラジルが原産地で常緑の低木と解説しているサイトが多いですが、当地では冬の寒さで地上部が枯れ込んでしまいますから、温室等に入れて加温しない限り年々大きくなることはありません。このエンジェルス・トランペットは今年も本格的に寒くなる前に主幹を適当な位置でカットしてから小屋に入れて冬を越します。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2010/08/31/5317307/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。