園芸ノートの索引「た」2013年04月19日 23:11


100均で買ったタラノキ

100均で買ったタラノキが順調に育っています

3月中旬に「たらの芽」の苗を買ったときには新芽が米粒くらいの大きさで根も貧弱だったので無事に根つくか不安でしたが、ご覧のように新葉が展開してしてきたので安心しているところです。初めて育てる植物なのでこれからの生長が楽しみです。
ウコギ科の落葉低木。Aralia elata


ダイアンサス
ダイコン
タイツリソウ→ケマンソウ
タイム
タイワンホトトギス
タカサゴユリ
タケニグサ
タチアオイ
ダチュラ
ダッチアイリス
タネツケバナ
タマスダレ
タマネギ
タラノキ
ダリア
ダンギク(シロバナダンギク)

100均の「たらの芽」2013年03月15日 23:02


タラノキの苗

ミョウガやアスパラと並んでタラノキの苗が売っていました

苗と呼ぶには貧弱で芽が出てしっかり育つのか少々不安ですが、タラノキの生命力に期待してさっそく植えつけておきました。新芽の収穫は来年以降たぶん再来年にならないと無理だと思います。ウコギ科の落葉低木。Aralia elata

白うちわ2012年05月07日 23:52


「白桃扇」(はくとうせん)

100均で買ったウチワサボテン

タグには白うちわとありましたが「白桃扇」(はくとうせん)らしいです。刺は白くて柔らかいので触っても痛くありません。黄色い花が咲くようですが、このサボテンが咲くのはいつ頃になるやら。Opuntia microdasys var. albispina

たんこぶのような形をした子サボテンが徐々に生長する姿を眺めていると結構癒されます。

「白桃扇」(はくとうせん)

金盛丸2012年03月10日 23:10


金盛丸

100均で買った金盛丸です

トゲと姿が気に入って購入しました。直径が4.5cmと小さいので花が咲くのはまだ先のことでしょう。ゲッカビジンを小さくしたような花が咲くようです。サボテン科。
Echinopsis calochlora

ピートモス主体の用土だったので自分で調整した多肉用土に植え替えてあります。丈夫なサボテンらしいので順調に育って欲しいです。

食品容器で鉢を作ってみました2012年02月28日 23:43


カップヨーグルトの容器を利用した小鉢

カップヨーグルトの容器を利用して鉢を作ってみました。

6cmの内径があるので2号鉢と同じサイズです。多肉など小さな植物を植えつけるには手ごろな大きさです。

最初は容器の外側を塗装しようと思いましたが、シートで覆うほうが手っ取り早いと思い100均でシートを買ってきました。シートの大きさは60×30cmでエンボス加工された花柄模様です。裏には接着剤が塗ってあるので作業が楽です。

底穴はドリルで開けてみたもののプラスチックが柔らかすぎて仕上がりは最悪です。穴あけポンチかテーパーリーマーで試してみたいが持ってない・・・・・どうしよう

防寒用ビニールテント2012年02月12日 21:44


防寒用ビニールテント(大型)

きなビニール袋を利用した防寒対策は大成功です

アルストロメリアやフリージアなどを寒さと雪から守るためのビニールテントはしっかり役割を果たしています。大きなビニール袋は穴のあいた布団圧縮袋の再利用で、U型のトンネル支柱は100均で購入したのものです。

今年初めて3基作ってみたところ風に飛ばされることもなく思った以上に頑丈で雪対策にもなったようです。これなら寒さによる葉痛みがないので春からの生長が期待できます。

防寒用ビニールテント(小型)

冬の園芸作業2012年01月11日 22:38


牛乳パックでつくったラベル

明朝は今冬一番の寒さになる予報なので雪や寒さの対策です

1)デュランタ鉢の移動→サンルームへ(もっと早く移動しておけばよかった)

2)ギョリュウバイ鉢の移動→低温のダメージがなく蕾がたくさんあったのでそのままにしておきました。(積雪はたいしたことがなさそうなので)

3)ピンクマーガレット鉢の雪対策→ポーチへ移動

4)地植えにしているアルストロメリアの雪対策→簡易ビニールトンネルで雪避け(支柱は100均で買いました)

5)複数のアジサイ鉢の移動→屋根から落雪のある場所においてあるのでまだ芽が出ていない球根類の鉢などと交代。

6)移動する鉢の名札つけ→牛乳パックでつくったラベルを使用(画像)ラベルをつけないと場所が変わって行方不明になってしまう・・・・・

7)アルストロメリア・ペレグリナ鉢の移動→小屋の中に一時的な移動。

8)ヒメエニシダ鉢の移動→軒下に移動(去年は雪の重みでで真っ二つに)

今年は積雪が少ないのでほとんどだダメージがありませんが、これから本格的に降ってきます。寒さもはあと1ヶ月ほどの辛抱だと思うのですが、太陽の光と春が待ち遠しい。