バレンタインのチョコ ― 2014年02月16日 23:26
筆王2001のインストールに成功 ― 2014年02月10日 23:58
古いソフトでもWin7のPCにインストールできたよ!
32ビットのソフトを64ビットのPCに入れるのは無理かな?と思いながら恐る恐るセットアップしたらあっという間にインストールできちゃいました。またしばらくの間は使えそうな気がします。
古いソフトを使い倒すユーザーはメーカーにとってはありがたくない存在かもしれませんが、ソフトを利用するユーザーにとってはとてとてももありがたいことです。
とりあえず今日までに新PCへインストールしたソフトを記録しておきます。
GoogleEarth :世界中へ行ける
PaintNET :画像の加工
RealPlayer :動画再生
fffftp : ホームページのアップロード
窓の手 :自分好みのPCに
めもりーくりーなー :メモリの視覚化と解放
Microsoft Expression Web4 :ホームページ作成
JPKI利用者ソフト: 税務申告用公的認証サービス
筆王2001 :年賀状作成
PCの引っ越し完了 ― 2014年02月02日 22:56
2日がかりでXPからWin7へデータを移しました
データそのものの移行は転送ツールがあるので簡単だったのですが、その後のPCの設定やプログラムの入れ替えなどで手間がかかってしまいました。右側モニタのスタートボタンの形でクラシックに設定したことがわかるでしょう。
面倒くさい作業が終わって最大の喜びはPCのスピードが格段に速くなったことです。大量のデータを外付けのハードデスクに落とし込むのに4時間以上かかりましたが、新しいパソコンはそのデータを1時間足らずで吸い上げてしまいました。
10年以上使ってきたPhotomagicが使えなくなって(インストールできない)、代わりに無償のPaint.netをインストールしました。Paint.netの使い方はこれから勉強です。
もっと残念なことがあって、せっかくブラウザ(IE10)にインストールしたGoogleツールバー(検索窓)が自動更新でIE11になったとたんに無くなってしまったのです。IE11からIE10へダウングレードしたりいろいろしてみたけれど結局ツールバーは設置できませんでした。
10年以上も使ってきたツールバーが無くなるとはつらいので、YahooやGooなどいずれかのツールバーを使うことになりそうです。
液晶モニタの修理その2 ― 2014年01月24日 23:21
結果→5個のコンデンサを交換して直りました
基板を覆っているシールドケースの蓋を開けると画像のように電子部品が良く見えます。ネット上の情報から破損している確率の高いコンデンサがある程度は特定できているので、対象の位置と状態をチェックしますがパンクしているコンデンサは見当たりませんでした。
購入リストを作って近く(車で20-30分)のパーツ屋さんでコンデンサを購入して修理に取り掛かりました。とりあえず5個のコンデンサを交換してからモニタの電源を入れたところ異常がなくなって直っていました。
結局5個のコンデンサのいずれかが悪かったようです(黄色の○で囲まれたコンデンサを交換しました)が、どのコンデンサか特定できないので交換したコンデンサの番号と容量を記録しておきます。画面右から
C19 1μF 50V
C46 22μF 16V
C55 22μF 16V
C91 22μF 16V
C112 22μF 16V
これでまたLCD-A15Hは当分の間活躍してくれるでしょう
液晶モニタの修理その1へ
C46 22μF 16V
C55 22μF 16V
C91 22μF 16V
C112 22μF 16V
これでまたLCD-A15Hは当分の間活躍してくれるでしょう
液晶モニタの修理その1へ
液晶モニタの修理 その1 ― 2014年01月21日 23:55
症状:入切を繰り返さないとスイッチが入らない
アイオーデータのLCD-A15H(15インチの液晶モニタ)の電源スイッチが接触不良らしく、入切を繰り返さないと通電して画面が明るくなりません。スイッチの接触不良かと思い裏蓋を開けてスイッチ部分のプリント基板を取り出してみました。
基板上にはよく似ている5個の小さなスイッチがあったので、とりあえず接触不良と思われる電源用のスイッチを取り外して他のスイッチと差し替えてみようと思います。
最初に電源スイッチをはずして2個目のスイッチもはずして比べると違ったところがありました(下の画像)。アルファベットのVとO以外は同じように見えますが、規格が違うのかなと思いながらも結局4個のスイッチをはずすことになりました。
(上の画像左から:半田ごて30W スイッチ基板 取り外したタクトスイッチ 半田吸取り用編線)
4個目にはずしたスイッチが電源スイッチと同じVのマークがありましたのでスイッチを差し替えて取り付けます。残りのスイッチは元の場所へ取り付けて簡便修理完了。
早速元通りに組み立て直して電源スイッチを入れた→ところが直っていなかったのです。どうもスイッチを入れたときの信号が制御系の回路にうまく伝わっていないようです。
やる気パワーが無くなったのでしばらく放っておいてから気を取り直してネットで情報収集すると、ありましたよコンデンサ不良の情報がたくさん。最初からネットで調べておけばよかったと後悔します。
液晶モニタの修理 その2へ
最近のコメント