ナガイモのムカゴ2007年10月05日 16:07

ナガイモのムカゴ

ナガイモ(加賀丸いも)にムカゴがたくさんつきました

キイロスズメ(虫嫌いはクリックしちゃダメ!)に散々葉っぱをかじられたので、葉がスカスカ状態になってムカゴが目立つようになりました。秋が深まるとこのムカゴたちも枝から離れて地面に落ちます。すると来春にはちゃんと芽を出し親のまねをするがごとくに蔓を伸ばして生長していくのです。
大きなムカゴは選別して春に蒔くこともありますが、大抵はご飯に炊き込んで秋の味を楽しみます。去年は2回つくって食べました。のらには美味しく感じますが素朴な味は好みが分かれるようです。
このムカゴご飯のように舌で季節を感じることが小さな喜びであり、ささやかな贅沢なのかもしれません。