シュウメイギク ― 2007年10月04日 12:51
早朝は白い花がくっきりと目に映ります
このシュウメイギクは親戚の庭にたくさん咲いていた一部を無造作に掘り取っていただいたものです。さっそく持ち帰ってツツジの前に植えたところ、さすがに蕾は咲ききらず冬を迎えましたが、翌年からは純白の美しい花を見せるようになりました。その後は植えっぱなしで、ほとんど世話らしい世話ももしていません。とにかく丈夫な植物という印象があります。株元にはいくつかの子苗が芽を出していますから繁殖力は相当ありますね。
そういえば昨春向かいの家からいただいたホタルブクロも花が咲いている株でした。いただいてすぐツバキの前に植えたところ根ついたようでしたが、中途半端な開花で終わり今年は花が咲きませんでした。しかし昨年のこぼれ種から芽を出したのか親株の周りには子苗がたくさん生えています。こちらもシュウメイギクに劣らず繁殖力が強そうです。
コメント
_ リコリス ― 2007年10月06日 16:08
_ のら ― 2007年10月06日 20:55
勝手なTBで失礼いたしました。
すてきなHPをお持ちですね。
時々お邪魔させていただきたく思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2007/10/04/1836316/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
これからもよろしくお願いいたします。