みせばや2010年11月04日 19:02


ミセバヤの花

「みせばや」とは「見せたい」の古語

ヨッシィさんからいただいたミセバヤの花が咲きました。ピンク色のとても可愛い花です。「みせばや」と名づけた古人はこの花の美しさを独り占めしたくなかったのでしょう。

草丈が10cmあるかないかの小さな株で、他の多肉植物などと寄せ植えにしてあまり手間を掛けませんでしたから育てるのは簡単でした。

耐寒性があるので当地(北陸)でも戸外での越冬が可能のようですが、サンルームに取り込んで冬を迎えるつもりです。Sedum sieboldii

コメント

_ ヨッシィ ― 2010年11月04日 21:19

こんばんは。
お久しぶりです♪
ミセバヤ咲きましたか~。
綺麗な花ですよネ(*^_^*)
咲いて良かったです(^O^)/

伊勢撫子は蒔かれましたか?

種もし良ければお願い致します。
また伺ってみますネ(*^_^*)
私の方も、何か、気になるものがありましたら、ご連絡下さいませ(*^^)v

_ のら ― 2010年11月04日 22:43

こんにちは。
おかげできれいな花を見ることができました。

イセナデシコは2ポットできており、来春の開花が楽しみです。ご依頼の種は早めに送りたいと思います。
今後もよろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2010/11/04/5470317/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。