ラナンキュラスの球根2007年11月06日 22:48

ラナンキュラスの球根

乾燥保存しておいたラナンキュラスの球根です

球根を植えつける前にやることがあります。ふたつきトレーに湿った用土を入れ、球根を用土の上に置いて吸湿を促します。ゆっくりと球根が水分を吸収してカラカラに乾いた状態からぷっくりと大きくなったら植え付け準備の完了です。
なぜこんなに面倒なことをするかというと、球根を急激に過湿状態にすると腐ったりすることがあるからです。
画像で白く見えているのは枯れた茎をカットした切り口です。1シーズンで3・4個に分球したことがわかりますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2007/11/06/1894801/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。