マーガレット2010年01月09日 20:32


ピンクのマーガレット

ピンクのマーガレットを買ってもらいました

家内がスーパーで買い物をしたときにあまりにかわいかったので連れ帰ってきたと言ってました。品種名はわかりませんが、寒さにやや弱い常緑の低木として管理するつもりです。

咲き始めた花は白っぽく花弁の先から色づいてきて、咲き進むと花弁全体がピンクに染まるようです。深く切れ込んだ葉と花のバランスがよく花が大きく見えるので人気がある品種だと思います。

想像ですが、同じキク科のユリオプスデージーに近い性質のように思います。しかし温室育ちでしょうから、戸外での越冬は避けてとりあえずサンルームでこの冬を過ごしてももらう予定です。(ユリオプスデージーは屋外での越冬です)

-------------------------------------------------

後日、販売していた園芸店に立ち寄ったら「木もれ陽」の札がついていました。
(2010年1月16日 追記)

芽が出たチューリップ2010年01月10日 23:40



芽が出たチューリップ

ムスカリに遅れて原種系チューリップの芽が出てきました

球根を植えっぱなしにしている鉢から顔を出しているのはムスカリのほかに、原種系のチューリップでペルシャンパールとライラックワンダーです。

植えっぱなしにしていたのでムスカリの葉が伸び放題になっています。ムスカリは葉数が増えているので球根が肥大したり分球しているでしょう。

芽を出したばかりのペルシャンパールは毎年春一番に咲くチューリップで、昨年はペルシャンパールの開花から10日ほど遅れてムスカリと一緒にライラックワンダーが咲きました。

(2009年4月8日 ペルシャンパールの開花)
ペルシャンパール

(2009年4月19日 ムスカリと一緒に咲いたライラックワンダー)
ムスカリとライラックワンダー

顔を出したクロッカス2010年01月11日 22:06


顔を出したクロッカス

クロッカスが葉を3cmほど出していました

たぶん白い花が咲くクロッカスだろうと思います。スイセンに続いて2月の下旬頃から咲くこのクロッカスは、スイセンと同じ白い花が一番先に咲き出してから黄色→紫色へと品種を替えて咲き続けます。

(昨年2月に咲いた白いクロッカス 2009年2月15日)
クロッカス

春を待つ小苗たち2010年01月12日 18:56


サンルームの棚で春を待つ小苗たち


サンルームの棚で春を待つ小苗たち

1ヵ月ほど前に暖かい室内で種を蒔いて発芽した苗を本葉が出ないうちから、別に用意した水捌けのよい土を入れたセルトレイに移し、室温の低いサンルームで管理しています。

セルトレイに入った小苗たちは無加温のサンルームで春を待っています。サンルームは朝から夜まで扇風機が回っているので通風が原因でカビだらけになることはありませんが、今年は例年よりも日照時間が少ないので苗の生長がよくありません。

セロジネの開花2010年01月13日 21:09

セロジネ・インターメディアが咲きました

昨年(2009年)の春に頂いたセロジネ・インターメディアが咲き始めました。花の大きさは4cmほどで真っ白い花弁のうちリップの一部だけが黄色くお化粧しています。

咲き始めは香りに気がつきませんでしたが、今日の夕方にはうっすらと香りがありました。夕方になると香りが強くなるのでしょうか? そういえば数年前に育てたことがあるミルトニア(枯れたので今はありません)が昼前の11時頃になるととても強い香りを放つことがあったことを思い出しました。

このセロジネは室内で育てているので温度は充分ありますから、花が終わってからすぐにひとまわり大きな鉢に植え替えようと思います。たぶん今月の終わり頃には今植えてある2.5号の鉢から3号へと植え替えていることでしょう。

セロジネ・インターメディア

セロジネ・インターメディア

セロジネ・インターメディア

びっくり!積雪30cm2010年01月14日 23:30


起きたらびっくり!久々の大雪です

起きたらびっくり!久々の大雪です
 
朝の6時半頃から駐車場の雪かきをしていたら2時間近くかかりました。周りの声を聞くと会社勤めの人たちの遅刻が多かったようです。

庭では植木鉢がすっぽり雪を被って何が何やらわからなくなっていました。軒下の棚に置いた鉢植も雪化粧をしています。クリスマスローズとオキザリス・バーシカラーがこの状態で、他のほとんどの鉢や草木がが雪の下になっています。

この雪で顔を出していたヒヤシンスやチューリップの芽が再び顔を出すのはしばらく先のことになるでしょう。

-----------------------------------

今日はネットの園芸店に4種の種子を注文しました。
ペチュニア/ダブルカスケード
カンナ/トロピカル イエロー
ミナロバータ/ジャングルクイーン
エリンジウム/ブルーグリッター

ペチュニアは種が届き次第、早く蒔いてみたいですね。

オレンジの実生苗2010年01月15日 20:48


オレンジの実生苗

うろ覚えでたぶんオレンジだと思います

何年前か忘れてしまいましたが、オレンジを食べ終わったあとで種を蒔いた覚えがあります。アゲハの食草にするつもりで育てていますのであまり手を掛けていませんから育ち方もゆっくりです。

混みあって窮屈そうだったので一度だけ鉢増してあります。冬になるとサンルームに取り込むため管理が簡単にできるようにまとめ植えでしたが、大きく育って欲しいので今年は1株ずつに植え替えてあげたいと思います。

-----------------------------

アゲハ(ナミアゲハ)の食草はミカン科の植物なのでしょっちゅう庭にやってきてはキンカンやレモンの葉に卵を産んでいきますが、本当はナミアゲハだけでなくキアゲハにも来てもらいたいと思っているのです。

キアゲハの食草はセリ科の植物なのでニンジン、パセリ、オルラヤ、フェンネルなどのキアゲハの好みそうな植物を植えてみましたが、植え場所の環境が悪いのかなかなか卵を産みに来ないのです。今年は何とかしてキアゲハの幼虫を見たいものです。