シャリンバイの果実2010年11月16日 23:41


シャリンバイの果実

青黒く色づいたシャリンバイの果実

この果実の直径は13mmくらいありました。皮をむいてみると果肉はほとんど無く、中には丸餅のような種子が2つくっついて丸くなっていました。
Rhaphiolepis indica

鳥の落し物から芽生えたシャリンバイですから鳥の好物なのでしょう。冬になって餌が少なくなるとこの実を食べに鳥がやってくると思いますが、実の大きさのわりには果肉が少ないので鳥の空腹を満たすのは大変なんだと思いました。

とてもきれいに咲いています(5月17日)

シャリンバイの花(5/17)

一週間後(5月25日)にはシベが赤くなって、花は終盤を迎えます。

シャリンバイの花(5/25)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hey.asablo.jp/blog/2010/11/16/5513705/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。